社員インタビュー
(K.O.)
鹿沼工場
鹿沼工場グループ 製造チーム
K.O. 2018年入社
キャリアサマリー
2018年4月 | 新卒で大谷工業へ入社。技術チームへ配属。 |
2019年3月 | 製造チームへ異動。 |

入社しようと思ったきっかけは?
理系だったので、就職活動では機械関係の企業を中心に受け、その中の一つが大谷工業でした。
説明会では、優しく接してくれてアットホームな雰囲気が印象的でしたし、実際に入社してみてもイメージ通りです。
また、ほかの企業は転勤が多かったのですが、大谷工業は地元の栃木県で働ける点も魅力的でした。

現在の仕事内容を教えてください。
メッキが必要な製品を担当しており、外注する際の準備や指示を行ったり、営業チームからの注文に応じてスケジュールを組み直したり、メッキが済んだ製品を納庫したりというのが主な仕事です。
製造現場とのやりとりのなかで、図面を読むことも日常的に出てきます。

やりがい、面白み・苦労したこと
お客様の希望納期に合わせる点が苦労している点でもあり、納期内に納品できれば、やりがいにもつながっています。
不良品が出たり、短納期の希望に沿えなかったりするときは、心苦しく感じますね。

会社の雰囲気はどんな感じですか?
入社前の印象と変わらず、優しい人が多くて部署に関係なく誰にでも話しかけやすいし、アットホームです。
また、入社2年目の私の意見も通りやすく、風通しの良い社風です。

将来のキャリアプラン
製造チームへ異動してきてからまだ1年ほどなので、もっとスキルを磨いて周囲の人たちから頼られる人材になりたいです。製品知識もまだまだ足りていないので、どんな場所でどのように使用される製品なのかを把握し、質問されたらパッと答えられるようになりたいです。

K.O.さんの
とある1日のスケジュール
Daily schedule

- 鹿沼工場
- 製造チーム
- 趣味
- ほかの企業の野球チームとの試合や工業団地のリーグに出ること

8:15~
出社・始業時間
外注先にメッキを頼む製品の積み込み準備や、メッキが済んで納品されてきた製品を積み下ろす作業を行います。入社後に取得した免許を使い、フォークリフトに乗って業務に当たっています。
メッキ済み製品の引き取りのために、電話でトラックを手配することもあります。

12:00~
昼休憩
鹿沼工場では、お昼休憩に工場の外へランチを食べに出る人はほとんどいません。みんな、食堂でお弁当を食べています。朝、食券を入れておくとお弁当が手配されます。
ちなみに、私の好きなメニューはカツなどの揚げ物です!

12:50~
事務処理、工程調整
事務処理を行うことが多いです。モレのないように日報を確認したり、不足しそうな部品があったら社内調整してメッキの手配をしたりします。
急ぎの注文が入ってきたときは、敷地内の製造現場へ出向いてスケジュールを組み直せるかどうかを調整し、段取りを組みます。

17:10~
業務終了
月末と月初が忙しく、残業することもありますが、月に10時間程度に収まっています。